出版をお考えの方へ

あなたはなぜ、本を出そうと考えていますか?
ビジネスで活用したいから?自分の名前を世に出したいから?
自社のブランドを確立したいから?自分の生涯を残したいから?
自分が学んだこと・経験したことを後世に残したいから?
おそらく、出版の目的は人それぞれ違うでしょう。
当たり前の話ですが、出版の目的が違えば、作る本も違います。
そして、作る本が違えば、本の作り方も違います。
最初に何を目的に本を作るかを定めなければ、
どんな本をどのように作っていけばよいかが決まらないのです。
「目的から逆算した本づくり」
これがGSO出版の本作りの考え方です。
GSO出版では、
あなたの作りたい本作りをお手伝いします。
製作フロー
flow
-
初回お打ち合わせ&お見積もり
出版に際しての諸条件や流れをご説明し、なぜ出版をしたいのか?誰に対して?どのような影響を与えたいのか?といった具体的な事項を担当者がヒアリングし、お見積もりを作成します。
-
契約締結&書籍コンセプトの明確化
お見積もりに同意頂ければ、契約書を締結します。その後、この本は誰のために何のためになぜつくるのかという書籍コンセプトを明確にします。
-
ゴール・目標を定める
この本を出すことによって、どんな成果をつくりだすかを決めます。誰(読者)が、この本を読むことによって何を感じ、次にどんな行動を起こすかを具体的にイメージした上で、どんな成果を実現すれば、今回の出版が成功かという明確な目標を設定します。
-
書籍の構成を決める
明確にした目標を達成するための構成をつくっていきます。起承転結を意識し、読者の心の動きに合わせた構成をつくっていきます。
-
ライターによる取材
構成に合わせて原稿を作成していきます。第一稿(ワードデータ)が完成した段階で一度お打ち合わせします。追加取材が必要か、どのように推敲するのかを定め、第二稿(ワードデータ)までブラッシュアップします。
-
組版作成
第二稿(ワードデータ)が完成したら実際の書籍に合わせた文字組み・目次や小見出しのデザイン(組版)を作成します。
-
校正&装丁デザインの決定
組版が完成した時点で、「原稿に誤字・脱字がないか等の確認→デザイナーへ修正指示→修正原稿の確認」この作業を著者と出版社双方で2回ずつ行います。また、カバーや帯のデザインを確定します。
-
印刷・製本
組版データ、装丁データをKDPへ入稿し、出版審査を経て、印刷・製本後にいよいよ書籍が販売されます。
価格
Price
GSO出版での書籍出版費用
200ページ ソフトカバーでの制作費用
目安価格帯150~200万円
※書籍のページ数、使用する素材によって費用は異なります。
制作事例
CASE
よくある質問
Q&A
流通について
- Q. 書店に置いていない場合、本はどこで買えばいいですか?
- A. Amazonにてお買い求めください。
- Q. インターネットで購入できますか?
- A. 書店流通可能な書籍についてはAmazon.comなどオンライン書店でお買い求め頂けます。
- Q. 書店流通は可能ですか?
- A. 書店流通オプションをご契約頂ければ可能です。(書店流通が出来る書籍に関しましては、当社内で審査を行わせていただきます。)
出版について
- Q. 詩や小説も出版していますか?
- A. 出版しております。他にもさまざまな分野の出版をしておりますので、参考までにコチラをご覧ください。
- Q. 最低何部から作ってもらえますか?
- A. 1部からでも出版が可能です。
- Q. 原稿執筆のアドバイスをしてもらえますか?
- A. 専属の担当編集者が企画から出版までサポートさせて頂きます。
- Q. どのようなジャンルの本が得意ですか?
- A. ビジネス書を中心に異分野も多数出版しています。過去の書籍は制作事例をご覧ください。
費用について
- Q. 自己負担はありますか?
- A. 個人出版は全額ご負担頂きます。
- Q. 見積もりを出してもらえますか?
- A. 初回お打ち合わせ後にお見積もりを発行致します。
- Q. 支払い方法は?分割や前払いはできますか?
- A. ご契約後に前半金、納品前に残金をお支払いいただきます。分割は承っておりません。
- Q. 最低いくらで作れますか?
- A. 基本プランをご用意していますが、ご予算に応じてご提案いたします。まずはご相談ください。
原稿について
- Q. 他の出版物の図や表を使いたい場合の手続きは?
- A. 著作者の確認が必要です。著作者へご連絡をお願いいたします。
- Q. 図・表・写真の入稿方法は?
- A. 入稿形式については担当スタッフにご相談ください。
- Q. 雑誌に投稿した論文をまとめて本にできますか?
- A. 可能です。
- Q. 他書籍の図を加工して使いたい場合は?
- A. 著作権確認が必要です。図版加工は当社で対応可能です。
- Q. Word原稿はそのまま印刷できますか?
- A. 内容は印刷可能です。入稿形式はスタッフにご確認ください。
その他
- Q. 印税について教えてください
- A. 書店流通書籍は、売上から原価を引いた粗利益の50%を印税としてお支払いします。
- Q. 条件や詳細を直接聞くことはできますか?
- A. はい、お気軽にお問い合わせください。専門スタッフがご説明いたします。